タイガーの炊飯器(JPH-B101KB)はふるさと納税の返礼品でもらえます。毎日食べるお米は炊飯器次第で味が変わりますので、トップブランドのタイガー製品を希望する方も多いです。
JPH-B101KBをふるさと納税でもらうおうか検討中で、価格相場や最安値を調べている人、詳しい性能や口コミを知りたい人に向けて情報をまとめました。
【9/23追記】
もともとは同じタイガー炊飯器JKX-V102KUでしたが、8月からJPH-B101KBに変更となりました。コスパが上がりました!
>>タイガー炊飯器JPH-B101KBのふるさと納税を詳しくチェック
タイガーの5.5合炊き炊飯器(JPH-B101KB)をふるさと納税、高コスパ?
タイガーの5.5合炊き炊飯器(JPH-B101KB)は、宮城県多賀城市に20万円寄付したときの返礼品です。
炊飯器だけじゃなく、多賀米3キロと七ヶ浜産焼海苔(10枚×3袋)がセットで付いてきます。
土鍋炊飯ジャー(JPH-B101KB)の基本情報(性能など)
ここからは土鍋炊飯ジャー(JPH-B101KB)の性能を説明します。
タイガー、炊飯器(JPH-B101KB)
JAN:4904710424452
大きさ:22.0×26.1×32.5cm
炊飯量:1L(5.5合)
リットルと合がよくわからなくて、グーグル先生に尋ねたら、丁寧に教えてくれました。最大炊飯量が1リットルだから5.5合って商品名に入れているワケですね!!!
炊飯器を選ぶときに、お米がおいしく炊けるかどうかが大事なところですよね。本土鍋、表面6層コート仕上げなど、タイガーの公式サイトにはこだわりが書いてあります。
家電の構造を説明されても、機械に詳しくない人には難しいです。のちほど口コミや評判を紹介しますので、そっちを見たほうが参考になると思います。
タイガーの炊飯器(JPH-B101KB)の価格
JPH-B101KBはタイガー公式サイトからの直接購入、ネット通販、家電量販店、いろんなところで買えます。現在の相場を調べました。
- 72,465円(ネット最安値業者)
- 85,158円(ヤマダ)
- 94,620円(ヨドバシ)
タイガーの炊飯ジャーといっしょにもらえる多賀城米3キロは1500円くらい、海苔が3000円くらいとすると、合計で7.6-10万円といったところ。
もし、20万円のふるさと納税で還元率を計算すると、最安値で38%、家電大手のヨドバシ価格で50%くらい。
コスパ高い!!!
30%超えると、総務省が怒るので、2018年で消えてしまいそうな気もしますが・・・。
炊飯器がJKX-V102KUだった頃、還元率は21-24%だったので、炊飯器が変わってコスパが2倍近くになりました!
>>コスパが上がったタイガー炊飯器JPH-B101KBをふるさと納税でもらう
タイガーの炊飯器(JPH-B101KB)の口コミ、レビュー、評判
タイガーの炊飯器(JPH-B101KB)の口コミやレビュー、評判をいくつかピックアップして紹介します。
色が赤っての言うのに惹かれて購入しましたが派手ではなくどんなキッチンにもあう。
操作は慣れるまで音声で教えてくれるので便利です。
ご飯を炊くだけなので値段が高いと感じますが、長く使うもの、毎日使う物なので思い切って買って良かったと思います。
一人暮らしには少々贅沢ですがご飯くらいおいしく食べたいって方にはおすすめできると思います
上記は、価格ドットコムのレビューです。
普通に買ったら7-8万円する炊飯器なので、価格は高く感じる人もいますね。
価格が高くても、毎日おいしいご飯が食べられるなら、無駄な買い物にはなりませんよね。
レビュー投稿者は一人暮らしのようですが、ふるさと納税の返礼品でもらったら、家族が絶対に喜ぶこと間違いなし!
他にも、ツイッターやAmazonや楽天でレビューを探しましたが、口コミは見つかりませんでした。
というのも、JPH-B101KBは、8月に発売した新製品の炊飯器なので、まだ買った人が少ないからです。
今後、口コミやレビューを見かけたら追記します。
JPH-B101KBをふるさと納税サイト「ふるなび」でもらう
JPH-B101KBをふるさと納税でもらうには「ふるなび」から3分くらい手続きするだけです。
ネットショッピングと同じようにちょこっと入力するくらいの簡単なもの。
在庫切れや総務省のお達しなどで家電の返礼品はよく変わります。最新情報はふるなびでチェックしてくださいね。
>>タイガー炊飯器JPH-B101KBのふるなびで詳しく確認する
炊飯器(JPH-B101KB)をふるさと納税でもらう、まとめ
タイガーの土鍋炊飯器(JPH-B101KB)に関するふるさと納税情報のまとめです。大事なところだけを5行に凝縮しました。
- 宮城県多賀城市に20万円寄付するともらえる
- 8月以前の炊飯器は3-5万のJKX-V102KUだった
- 現在は8月に発売されたJPH-B101KBで価格じゃ8万円前後
- 新製品なので口コミやレビューが少ない
- ふるさと納税の還元率は38%と高コスパ