ライスポット(RP23A)はバーミキュラの鍋。炊飯器としておいしいお米を炊く機能はもちろん、煮込み料理でもパンでも作れてしまう万能調理器具ともいえます。
このバーミキュラのライスポットですが、ふるさと納税を使えば、公式直販やネットショッピングよりも安い価格で買うことも可能です。還元率や口コミなども調べたので、ぜひ参考にしてみてください。
>>ふるさと納税でバーミキュラのライスポットをもらえる「noma-style」
【2/19追記】
ライスポット(RP23A)は現在もふるさと納税でもらえます。時間の経過により価格が変わったので、還元率とともに最新情報に直しました。
ライスポット(RP23A)をふるさと納税でもらうなら、福島県南相馬市へ28万円寄付
バーミキュラの万能調理器具ライスポット(RP23A)は、福島県南相馬市へ28万円の寄付をすると、返礼品としてもらえる仕組みとなっています。
福島県がまだまだ復興の最中というのは分かりますよね。でも、南相馬市のことはほとんど知らない人が多いのではないでしょうか?
ふるさと納税をきっかけに福島県南相馬市に少し近づいたところで、福島県南相馬市のことを少しだけ勉強してみましょう。
大河ドラマのような有名なお祭りもあります!
福島県南相馬市はこんな自治体
福島県南相馬市の場所や人口、ゆるキャラなどを紹介していきます。
郡山市の北東、海沿いの町
南相馬市は、福島県の太平洋に面した町。経済の中心地である郡山市と福島市から東の方角に位置しています。
東京電力の事故で、よくニュースで耳にする浪江町や双葉町も近いです。
なお、南相馬市の人口は、5.5万人。
大河ドラマを生で見れる「相馬野馬追」
南相馬市の「相馬」という名前は、平将門が先祖の相馬氏からきています。
今から千年以上前に、平将門が下総国(千葉県北西部)に馬を放って、合戦のための訓練をしたそうです。これが相馬野馬追として、今でもお祭りとして残っています。
語るより見たほうが分かりやすいので、動画をご覧ください。
現代とは思えない、大河ドラマの風景ですよね。
例年、7月末の土日月の3日間、500を超える騎馬武者が戦国時代に戻ったかのような世界を見せてくれます。
グーグル検索で出てくる画像がどれも迫力がスゴイです。
ふるさと納税すると「相馬野馬追」が無料で見れる?
実は、サイト管理人は南相馬市にふるさと納税したことがあります。そのとき、ふるさと納税の返礼品とは別に、南相馬市から相馬野馬追のチケットをいただきました。(今ももらえるかは分かりません)
やらしい話ですが、本来は入場料がかかります。前売800円、当日1000円。
大河ドラマにも歴史にも疎いですが、チケットをもらってイベントがあることを知りました。ちょっと遠いですが、返礼品以外にもお気遣いいただいた南相馬市のお誘いなので、来年は見に行こうと思います。
なぜライスポット(RP23A)が返礼品?
ふるさと納税の返礼品にバーミキュラのライスポット(RP23A)があるのは、なぜだと思いますか?
家電メーカーの家電を返礼品にするのは、工場や本社がその地域にあることが多いですが、南相馬市の場合は違います。
南相馬救援隊というNPO組織が南相馬市の復興に協力してもらえるブランドやデザイナーなどに声をかけ、バーミキュラなどのブランド製品を返礼品としています。
寄付金を集めるために、他にはないオシャレな返礼品をそろえています。
バーミキュラのライスポット(RP23A)の基本情報
ティファールのクックフォーミー(CY7011JP)について、性能や機能などの基本情報を確認しましょう。
メーカー:バーミキュラ(VERMICULAR)
製品名:ライスポット(RICEPOT)
返礼品の型番:RP23A-SV(ソリッドシルバー)
他の型番:RP23A-GY(トリュフグレー)、RP23A-WH(シーソルトホワイト)
大きさ:約311×296×208mm
重さ:約6.9kg
容量:3.7L
炊飯:白米5合、おかゆ1.5合
調理モード:中火・弱火・極弱火
保温モード:30~95度(1度ごと)
もともと名古屋の愛知ドビーという小さな町工場から、ライスポットの歴史がスタート。
無水調理機能が「野菜が甘い」「カレーがおいしい」という評判を呼び、最大15月も入荷待ちとなったことがあるくらいバーミキュラは人気になりました。
町工場からのスタートが、震災でゼロからのスタートとなった被災地に貢献したいという気持ちを強くしているのかもしれませんね。
ちなみに、保温モードがライスポットの売りポイント。口コミとレビューのところでも、保温機能で本格料理を作っているコメントが出てきますのでチェックしてみてください。
バーミキュラのライスポットの価格と最安値
バーミキュラのライスポットは公式通販サイトやネットショッピングなどで購入可能です。ただ、どこの大手家電量販店でも扱っている製品ではないので価格は高め、最安値も見つけにくいです。
某価格比較サイトでは、1ショップしか情報がなく、その価格は90,132円。
なお、公式通販サイトだと86,184円、楽天だと109,800円。
だいたい9万円前後が価格相場と言ってよさそうです。
人気なのに流通量が少ないので、価格が下がりにくい感じがしますね。
【2/19追記】
2月に価格を確認したら、86,184円でした。どこも値段が同じで、安売りしているところはありません。
ふるさと納税でライスポット(RP23A)をもらったときの還元率は30%超
福島県南相馬市に28万円寄付して、ライスポット(RP23A)を返礼品としてもらったとき、還元率は次のとおりとなります
【購入先価格と還元率】
比較サイト(90,132円)・・・32%
公式通販(86,184円)・・・30%
楽天市場(109,800円)・・・39%
最近は、家電返礼品の還元率は低くなってきたので、還元率30%以上の案件はかなりお得と言えます。
新製品がどんどん投入される家電大手メーカーとは違い、流通量も限られるので、この還元率が当分続くと考えてよさそうです。
自分が買った後に家電量販店で見つけて、かなり値段が下がっていてガッカリしたことありません?そんな人なら、ふるさと納税でライスポットをもらうのにピッタリですよ。
>>バーミキュラのライスポットをふるさと納税でもらえる「noma-style」
【2/19追記】
2月に確認した価格は全部86,184円でした。還元率はぴったり30%。30%超の還元率がずっと維持されている家電は珍しいです!
バーミキュラのライスポット(RP23A)の口コミ、レビュー、評判
バーミキュラのライスポット(RP23A)の口コミやレビュー、評判を抜粋して紹介します。
↓楽天のレビューから抜粋。別次元とまで言われる最高評価を受けています。高いから購入を相当迷ったんでしょうけど、値段相応以上に満足感がありそうなコメントですね。
お米がキラキラ。
今までと同じお米なのに、味が別次元!
対応もよかったので、また機会がありましたら利用したいと思います(^^)
高い買い物ですが…買って正解でした!
↓実際にライスポットで調理している動画。ぱっと見、土鍋を使って本格的な炊き込みご飯を作っているように見えますね。
いま恋しているのは、思い切ってポチってしまったバーミキュラのライスポット♥︎ 炊飯はもちろん低温調理でも大活躍♥︎♥︎ 鯛めしを炊いたときの動画をドウゾo(^o^)o#いま恋していること #ohayomorning #jwave #バーミキュラ #ライスポット pic.twitter.com/bYd0Qo4u8q
— アラフィフ男子のキッチン365日 (@arafifktchen365) 2017年10月24日
↓ハムが家で作れる時代です。しかも、鶏ハム。
まずは #バーミキュラ ライスポットで鶏ハムをば。上が茅乃舎野菜だし、下が茅乃舎減塩だしで漬け込んだ鶏むね肉。 #もきゅご飯
中火で5分のち、保温80℃で20分 pic.twitter.com/dPHUckvaWv— もきゅん🍖 (@mokyun) 2017年10月12日
↓ハンズもライスポット推し。1度ごとに保温管理できるので、最適な温度で発酵させることが可能です。
【バーミキュラ本日の実演】
本日は、ライスポットを使って
ちぎりパンを焼きます🍞温度管理のできるライスポットは、
パンの発酵もおまかせ。オーブンを使わなくても、もっちり、ふわふわ😲
是非ご覧ください。また新色の、ご予約も受付中です。#バーミキュラ pic.twitter.com/WykcYWiAoK
— 東急ハンズ名古屋店 (@Hands_Nagoya) 2017年10月21日
↓炊飯器だけじゃないところもライスポットの強み。木の実っぽい風味は、バーミキュラを使った人にしか出てこない感想かもしれません。
小川村の栗🌰をライスポットで蒸し栗に。ほくほくに仕上がりました。ゆで栗よりも木の実っぽい風味がしっかり感じられる気がします。ライスポット、本当に重宝してます( ´ ▽ ` )。 pic.twitter.com/c6x4Cv8dDc
— sunameri_2016 (@sunameri__) 2017年10月14日
↓テレビでもバーミキュラ製品を見かける機会が多いですね。
あすの『#せやねん』(午前9時25分)では、かつみ❤さゆりの「メチャ売れ‼️」を放送します。今回は、“無水調理”で人気のバーミキュラのライスポットの人気の秘密に迫るため、名古屋へ🎵職人技と機械の融合とは一体…⁉️ pic.twitter.com/IUAD9qOfYh
— MBS毎日放送 (@MBS_fan) 2017年10月20日
悪い口コミは、値段が高いという点くらいでした。品質には大満足のコメントがたくさんあるので、あとは価格に納得できるかどうかというところですね。
減税部分を考慮すると、普通に買う人も結構いますので、ふるさと納税を使うのもいいと思います。
バーミキュラのライスポット(RP23A)をふるさと納税でもらう方法
バーミキュラのライスポット(RP23A)をふるさと納税でもらうには、ふるさと納税サイト「noma-style」で手続きします。手続きといっても基本情報の入力程度、5分もかかりません。
実際に届くまでは2ヶ月くらいかかるので、早めに申し込んでおくといいと思います。
まとめ
バーミキュラのライスポット(RP23A)に関するふるさと納税情報のまとめです。
・福島県南相馬市に28万円寄付するともらえる
・販売価格相場は約8.6~10万円どこも同じ86184円
・大きく値下げしている店がない(2月も変わらず)
・値段は高いけど品質への満足度も高い