FU-JK50はシャープの空気清浄機です。他の空気清浄機と違って、蚊やコバエが取れます。このFU-JK50はふるさと納税の返礼品となっています。
FU-JK50を寄付でもらうかどうか判断するときに、価格や最安値から計算した還元率、口コミなどが気になるところ。全部まとめました。
【10/9追記】FU-GK50から新型のFU-JK50に返礼品が変わりました。
シャープの空気清浄機FU-JK50の基本情報と性能
シャープの蚊取り空気清浄機FU-JK50は、10万円寄付するともらえるふるさと納税の返礼品です。
基本情報を確認しましょう。まず、色からして、白が定番の空気清浄機とは別物だと分かります。
基本情報
ジャンル:空気清浄機
型番:FU-JK50
大きさ:幅391×奥行281×高さ540mm
重さ:5.9kg
プラズマクラスターレベル:7000
空気清浄の適用床面積:23畳
プラズマクラスターの適用床面積:14畳
黒いのは蚊を呼ぶため
シャープの空気清浄機って白のイメージがあります。でも、FU-JK50は真逆の黒。
黒なのは、蚊をおびき寄せるため。蚊の目はモノクロでしか見えないので、黒っぽい色のほうが認識しやすいです。
UVライトも使って、蚊をおびき寄せるのですが、コンビニの入り口付近でもUVライトはおなじみです。
夏場のコンビニでは、虫がぶつかって、「バチン、バチン」って音がしますよね。
フィルターの見た目は気持ち悪いけど触らなくてOK
空気清浄機はフィルターを掃除したり、交換する必要があります。
蚊やコバエが取れるFU-JK50だと、フィルター交換はイヤな仕事です。
いちおう、フィルター交換では、虫やコバエは触らなくて大丈夫ですが、どうしても視界には入ります。
どれくらい蚊とコバエが取れる?
プラズマクラスターもそうですが、本当に効果があるかどうか、気になりますよね。
シャープが公表している蚊とコバエの捕獲率は次のとおりです。
- 95-98%・・・蚊
- 59-88%・・・コバエ
蚊やコバエの種類によって、生態が違うので、捕獲率にはばらつきがあります。FU-GK50の近くに寄ったら、蚊はほぼ捕まえられると思っていいでしょう。
実際の使用感は口コミを下のほうでまとめています。
旧返礼品FU-GK50との違い
ふるさと納税の返礼品は、もともとFU-GK50でした。2018年に新型FU-JK50が発売されて切り替わっています。
見た目も機能もほとんど変わりないのですが、一つ違う点があります。
新型FU-JK50には、パワフル蚊取りモードという3時間で1.4倍捕獲する機能が加わりました。
シャープの空気清浄機FU-JK50の価格と最安値と還元率
FU-JK50は空気清浄機ですが、虫取り機能が目新しいので、価格相場が気になるところ。
もし、ふるさと納税でもらうなら、寄付に対する価値(還元率)でお得度も判断できます、
価格と最安値
価格比較サイトの情報によると、次のとおり。
業者/調査月 | 2018.10 | 2018.12 |
---|---|---|
最安値(ネット) | 20,000円 | ? |
ヤマダ | 27,403円 | ? |
ふるさと納税還元率
調べた価格と最安値を寄付額10万円で割ると、還元率が計算できます。
業者/調査月 | 2018.10 | 2018.12 |
---|---|---|
最安値(ネット) | 20% | ? |
ヤマダ | 27% | ? |
家電の還元率は20%台が平均的なので、FU-JK50はまあまあな還元率です。
旧返礼品のFU-GK50は、寄付額が12万円でしたが、新返礼品のFU-JK50の寄付額が10万円なのは、還元率20%に合わせるためかもしれません。
FU-JK50の口コミやレビュー
蚊やコバエを捕まえる空気清浄機のFU-JK50。
寄付でもらうかどうか、決め手となる判断材料は「本当に蚊やコバエが取れるか」だと思います。
口コミやレビューを見て、実際の使用感をチェックしましょう!
肝心の蚊撃退効果はというと、蚊が入ってくれません。
本製品から1m程度ちかく離れた場所を、悠然と飛んでいて、人間に近づいてきます。http://review.kakaku.com/review/K0000864155/#tab
蚊が取れないという口コミ。蚊は95%くらい取れるって数値でしたが、やっぱり取れないこともありますよね。
マンションの6階に住んでいます。
結論から言えば、無いよりはましな程度です。
接着面に付いている捕らえた蚊は1日で2匹程空気清浄機におまけが付いてる程度の感覚でしたらあり
蚊が取れなくもないけど、期待し過ぎちゃダメって感じの口コミ。
やはりメインは空気清浄、蚊やコバエ取りはオマケの機能って感じに思っておかないと、かなりガッカリしそうです。
殺虫成分を使ってないのは、
ホント魅力的ですよね〜今使ってる空気清浄機も、あっという間に
フィルター掃除のランプが点いてるんで、
蚊取り空気清浄機だと、蚊が取れる前に
粘着シートはモフ毛やオカメ脂粉
シードの殻で
粘着部分がなくなり
コスパは、かなり悪いのかもしれないねー
(^◇^;)— あけみ (@funacha_n) 2018年4月2日
蚊を撃退してくれるスプレーなどは、強力な薬品を使っています。
体が弱い赤ちゃんや小さい子供には、吸い込んでほしくないですよね。
これら以外にも、蚊取り機能は正直イマイチって口コミが多いです。
まだまだ蚊や虫を取る機能は改善の真っ最中なんだと思います。
最近の空気清浄機は蝿とか蚊も取れる、とっても目の付け所がシャープな製品もあってだな
— 真琴フレンズ (@HisanoJun) 2018年4月1日
家の中に持ち込みたくないものには、蚊も入るので、これを空気清浄機で解決できたら最高ですよね。
薬を使わないので、健康にもいいですし。
FU-JK50をふるさと納税でもらう、まとめ
蚊取り空気清浄機FU-JK50に関するふるさと納税情報を書いてきました。最後にまとめです。
- 10万円寄付するともらえる
- 最安値は2万円
- 還元率は20%、普通レベル
- 蚊はそこまで取れない?
- 空気清浄メインならアリな製品