ルンバ643はiRobot社の掃除ロボットです。ふるさと納税の返礼品に追加されました。
ふるさと納税でもらう前に、お得度を判断する還元率、口コミや評判など、知っておきたい情報をまとめました。
【9/2追記】
こちらはルンバ690の記事でしたが、返礼品から消えてしまいました。そのため、同じ600番台のルンバ643に内容を変更しました。
ルンバ643、他の機種との違いは?
ロボット掃除機「ルンバ643」は20万円の寄付をするとゲットできる返礼品です。
ルンバ643と同様に、ふるさと納税の返礼品となっている800番台との違いなどをチェックしましょう。
iRobotのルンバ643の基本情報
20万円の寄付のお礼品となっているルンバ643の基本情報を確認してみましょう。
会社名:iRobot(アイロボット)
ジャンル:ロボット掃除機
製品名:ルンバ643
品番:R643060
大きさ:34×9.2×34cm
重さ(バッテリー込み):約3.6kg
稼働時間(通常清掃時):最大60分
充電時間:3時間
600シリーズは安めのルンバ、でもルンバに間違いない
- 500番台
- 600番台
- 700番台
- 800番台
- 900番台
現在500-900番台のルンバがあり、簡単に言うと、数字が大きいほうがグレードも価格も高いです。
ふるさと納税の返礼品のルンバには、今回の643以外にも890など、いろいろあります。
- 人工知能のレベル
- バッテリーの持続
- 掃除能力の高さ
細かい違いはたくさんあるのですが、全ルンバともしっかり掃除はやってくれます。
「よく違いは分からないけど、ルンバを使ってみたい!」っていう方なら、いきなり高いルンバを買わなくても643で十分。
下のほうに口コミをまとめましたが、643でもダメってわけじゃないですから。
600番台の中での違い
ふるさと納税でもらえるルンバ643以外にも、600番台のルンバがいくつかあります。
- スマホアプリ連携なし
- スケジュール機能なし
- 公式サイトで買える
上記3つの条件を満たすのが、ルンバ643です。
スケジュール機能は、あらかじめ「火木土の10時に掃除させる」と設定しておけば、自動的に動いてくれるモードです。
また、アプリを使った遠隔操作もできません。
ルンバ643は、家にいるときに、ボタンを押して動かすのが前提です。
ルンバ643の価格と最安値から還元率を計算してみよう!
ルンバ643を普通に購入する場合、家電量販店やネット通販、アイロボットストア(公式直販)から注文します。
ふるさと納税でもらうにしても、価格は気になるところです。ルンバ643の価格相場と最安値をチェックしましょう!
価格と最安値
- 38,070円・・・ネット通販業者(最安値)
- 43,070円・・・ヨドバシ
- 43,070円・・・アイロボットストア
アイロボット公式直販は定価なので、最安値でも定価の1割引くらいしか安くなりません。
やはりロボット掃除機では圧倒的にルンバが人気なので、あまり値下げしなくてもバンバン売れていくんでしょうね。
ただ、値下がらないのは、ふるさと納税では大きなメリット!
ふるさと納税で家電をもらうと、届くまでに1-2ヵ月かかるのですが、届く頃には激安セール価格になっている家電もあります。
ルンバの場合、損した気分になる可能性が低いです。
ふるさと納税還元率19%、家電に厳しいご時世
20万円寄付し、ルンバ643をもらった場合、還元率を計算してみましょう。
価格を寄付額で割った金額が還元率。還元率が高いほどお得な寄付案件と判断できます。
【ルンバ643の還元率】
- 19%(38,070円)・・・ネット通販業者(最安値)
- 21%(43,070円)・・・ヨドバシ
- 21%(43,070円)・・・アイロボットストア
他の家電返礼品の還元率を見ていると、20%台が多く、30%を超えてくると「めちゃくちゃお得じゃん!」ってなります。
ハッキリ言って、ルンバ643の還元率19%は低いです。
ふるさと納税の家電返礼品に対する総務省の圧力が厳しいですが、せめて公式直販価格の25%くらいの還元率でもいい気がします。
ルンバ643の口コミ、評判、レビュー
iRobotのルンバ643の口コミや購入者レビューを確認しましょう。ロボット掃除機の世界では、やはりiRobotが最先端。やはり性能やスペックについては満足度の高いレビューが多い印象です。
やっぱり自動じゃないと不便?
ただいま、ルンバのために床を綺麗にしてますw
うちのルンバは643だったので、スケジュール出来んかった、ざーんねん!!!!— あびょん@娘2歳7ヶ月 (@cdTPXojZfEbKtet) 2018年9月23日
ルンバ643は、スケジュール機能がないので、自分でボタンを押さないと掃除が始まりません。
スケジュール機能なしって知った上でルンバ643をゲットしても、使っているうちに「自動でやってくれればいいのに・・・」って思うんでしょうね。
こうやってボタンを押すとき、腰痛持ちには苦痛でしょうね・・・。
600番台の吸引力
今日はね!実家のルンバ622を借りてきて、さっき出掛けてた1時間動かしてみたらごっそりゴミ吸っていて軽くひいた。
ルンバ導入決定なんだわなー
スマホ連動の690か
本体スケジュールで吸引力が強い875を買いたい— 頭の悪い るらりぱっぱー (@eiru0hojo) 2018年1月9日
同じ600番台を使った人の口コミです。
ゴミが取れ過ぎて、ドン引きしてますね(笑)。
ルンバは600番台より700-900番台のほうが機能が高いですが、単に掃除してほしいだけなら、600番台でも十分な人がほとんどじゃないでしょうか?
このブラシで壁際のゴミも結構集めて吸い込んでくれます🗑#ルンバ690 #アイロボットモニター#ルンバ借りてみた #ルンバ使ってみた pic.twitter.com/Jnhy52Ogt7
— ごん♡ (@mainichiotoku) 2017年12月13日
部屋の隅までキッチリ掃除してくれます。
ブラシなのに、キバみたいな見た目もなんだかかわいいです(笑)。
掃除機能は、ロボット掃除機で一番有名なルンバなので、643でも問題なし。
毎回ボタンを押すのが面倒かどうか、これが判断のポイントじゃないでしょうか???
ルンバ643をふるさと納税でもらう、まとめ
ルンバ643に関するふるさと納税情報のまとめです。
- 20万円の寄付すればもらえる
- 最安値でも定価の1割引程度(安くならない)
- ふるさと納税の還元率は19%。低いけど家電は仕方ない?
- ゴミが取れ過ぎてドン引きする吸引力