ドリンクメイトはふるさと納税の返礼品です。種類によっては、寄付額に対する還元率は30%超。
購入するより安くゲットできるなら、ふるさと納税したほうが得なので、減税額の一覧表で判定してみませんか?
【10/7追記】ドリンクメイトの返礼品が1種類から2種類に増えました。
ふるさと納税でもらえるドリンクメイトは2種類、還元率と機能の比較
ふるさと納税の返礼品となっているドリンクメイトは3種類です。
標準タイプ(白/赤)、マグナムグランド(白/黒)、マグナムスマートです。
還元率と機能を比較してみましょう。
標準タイプ
製品名 | ドリンクメイト(標準タイプ) |
---|---|
カラー | 白/赤 |
寄付額 | 60,000円 |
価格 | 16,070円 |
還元率 | 26% |
詳細(白) | 【ふるさと納税】家庭用炭酸飲料メーカー ドリンクメイト スターターセット(ホワイト) |
詳細(赤) | 【ふるさと納税】家庭用炭酸飲料メーカー ドリンクメイト スターターセット (レッド) |
マグナムグランド
製品名 | マグナムグランド |
---|---|
カラー | 白/黒 |
寄付額 | 70,000円 |
価格 | 21,470円 |
還元率 | 30% |
詳細(白/黒) | 【ふるさと納税】ドリンクメイトマグナムグランド |
寄付額は高いですが、コスパ(還元率)もマグナムグランドのほうが高いです。
マグナムスマート
製品名 | マグナムスマート |
---|---|
カラー | 白/黒 |
寄付額 | 35,000円 |
価格 | 10,670円 |
還元率 | 30% |
詳細(白/黒) | 【ふるさと納税】ドリンクメイトマグナムスマート |
マグナムスマートの特徴は、水を炭酸水にする機能しかありません。
ドリンクメイトはオレンジジュースに炭酸を入れたりできるのがウリですが、水だけに機能を減らして、価格を下げたのがマグナムスマートです。
標準タイプとマグナムの違いはガスシリンダー
ふるさと納税の寄付額の差は1万円ですが、機能の違いはガスシリンダーです。
ガスシリンダー装着 | ドリンクメイト | ソーダストリーム |
---|---|---|
通常/60L | 〇 | 〇 |
マグナム/142L | × | 〇 |
見た目の違いは少しありますが、ボタンや電動手動などの機能に違いがないです。
マグナムグランドには、マグナムも標準もガスシリンダーが取り付けられるって点が違います。
ガスを使い切れないかもしれないって人は標準のドリンクメイト、何度もガスシリンダーを交換するならマグナムグランドを選ぶといいです。
ドリンクメイトとソーダストリームとの違い
ふるさと納税では、炭酸水メーカーのソーダストリームも返礼品となっています。
ドリンクメイトとソーダストリームの違いは、簡単に説明すると、次のとおりです。
項目 | ドリンクメイト | ソーダストリーム |
---|---|---|
水 | 〇 | 〇 |
ジュース、ワイン他 | 〇 | × |
自動ガス抜き | × | △(機種次第) |
ワンタッチ着脱 | 〇 | △(機種次第) |
炭酸強度計測 | × | △(機種次第) |
一番の違いは、水以外の飲み物に直接炭酸を注入できるかどうかです。
- ワインをスパークリングにしたい
- 炭酸の100%ジュースを飲みたい
もし、こんな希望があるなら、ドリンクメイトにすべきですね。ソーダストリームは、水にしか炭酸を入れられませんから。
ドリンクメイトとソーダストリームの違いはこちらの記事に詳しく書きました。
ドリンクメイトをもらったときの減税額と実質入手価格
ふるさと納税は、税金がどれだけ安くなるかが重要です。減税額が大きいなら、実質的な入手価格が安くなるからです。
ふるさと納税の減税額
寄付額6万円と7万円のとき、ふるさと納税で安くなる税金の目安は次のとおり。
年収と家族構成がぶつかるところの金額をチェックしてください。
寄付額6万円(標準ドリンクメイト)
年収 | 共働き夫婦 | 夫と専業主婦 |
---|---|---|
上記+子(U15) | 上記+子(U15) | 400万円 | 40,000円 | 31,000円 |
425万円 | 43,000円 | 35,000円 |
450万円 | 50,000円 | 39,000円 |
475万円 | 54,000円 | 43,000円 |
500万円 | 58,000円 | 47,000円 |
525万円 | 58,000円 | 54,000円 |
550万円 | 58,000円 | 58,000円 |
575万円 | 58,000円 | 58,000円 |
- 買うより寄付がお得・・・独身や共働き450万円、専業主婦世帯500万円
- 実質2000円でゲット・・・独身や共働き500万円、専業主婦世帯550万円
寄付額7万円(マグナムグランド)
年収 | 共働き夫婦 | 夫と専業主婦 |
---|---|---|
上記+子(U15) | 上記+子(U15) | |
400万円 | 40,000円 | 31,000円 |
425万円 | 43,000円 | 35,000円 |
450万円 | 50,000円 | 39,000円 |
475万円 | 54,000円 | 43,000円 |
500万円 | 59,000円 | 47,000円 |
525万円 | 63,000円 | 54,000円 |
550万円 | 67,000円 | 58,000円 |
575万円 | 68,000円 | 62,000円 |
600万円 | 68,000円 | 67,000円 |
625万円 | 68,000円 | 68,000円 |
650万円 | 68,000円 | 68,000円 |
- 買うより寄付がお得・・・独身や共働き475万円、専業主婦世帯525万円
- 実質2000円でゲット・・・独身や共働き575万円、専業主婦世帯625万円
楽天ふるさと納税なら実質無料の人もいる
ドリンクメイトは「ふるなび」か「楽天ふるさと納税」から寄付の手続きをしてゲットします。
どちらのサイトもオマケが付きます。
- ふるなび・・・Amazonギフト1%
- 楽天・・・楽天ポイント1%~
ふるなびだと1%ですが、楽天だとポイントアップで20%くらいまで増やせます。
また、ふるさと納税の場合、どうしても制度上2000円は持ち出しになるのですが、楽天ポイントを稼ぐことで実質無料にすることも可能です。
楽天ポイントを上手に稼いでいきましょう!
ドリンクメイトのふるさと納税、まとめ
ドリンクメイトをふるさと納税でもらうときに、知っておきたい情報を網羅しました。
還元率もまあまあ高いですし、寄付額も高くないので、気軽に申し込みやすい案件だと思います。
楽天ポイントも稼いで、お得にドリンクメイトをゲットしてくださいね!