ドスパラのノートパソコンAltair(VH-AD3L)はふるさと納税の返礼品です。パソコンなのに寄付額が小さいので、還元率とスペックに満足できるなら、ふるさと納税でゲットするのもアリかもしれません。
Altair(VH-AD3L)、ふるさと納税と性能の基本情報
Altair(アルタイルVH-AD3L)をふるさと納税でもらうには、神奈川県綾瀬市に10万円の寄付が必要です。スペックを確認しましょう!
基本スペック
OS:Windows 10 Home
CPU:インテル Celeron N3450モバイル・プロセッサー
ストレージ:64GB eMMC
メモリ:4GB
液晶:4インチ光沢液晶(1366×768)
重さ:1.6kg
大きさ:34×23×25cm
バッテリー:7.9時間
eMMC 64GBで大丈夫?
タブレットやミニノートPCだと、eMMCを積んでいるケースが多いです。
大量にデータを保管すると重たくなってしまうので、クラウドに保管するなど、できるだけデータをため込まないほうがいいでしょう。
Altair(アルタイルVH-AD3L)の口コミを見ると、動画再生や編集は厳しいようです。
アルタイルVH-AD3Lの価格から還元率を計算
アルタイルVH-AD3Lの価格をVAIOの通販サイトで確認しました。この価格と寄付額50万円を使って還元率を計算したら、VAIO S11はお得なふるさと納税案件だと分かりました。
価格と最安値
アルタイルVH-AD3Lはドスパラのオリジナル製品なので、ドスパラの価格が最安値となります。
ドスパラの通常価格は税込で37,778円です。
ときどきセールをやることもあり、このときの価格は税込35,618円です。
還元率
神奈川県綾瀬市への寄付額は10万円なので、ドスパラ通常価格でのふるさと納税の還元率は38%。
セール価格だと、還元率は36%。
30%を超えると、かなりお得な案件と判断できるので、40%近いアルタイルVH-AD3Lはさらにお得度が高いです。
セールで安くなっていても還元率30%後半はスゴイです。
アルタイルVH-AD3Lの口コミや評判
還元率30%超で、高スペックなVAIO S11。ふるさと納税をする前に確認しておきたい口コミを抜粋して紹介します。
バッテリーは7時間は余裕
VH-AD3L大活躍w
バッテリー持ち良すぎ…
7時間は軽く持ってるなあ(^O^)— Corei7のジャンク購入記@PC垢 (@Corei7R) 2018年1月6日
バッテリーの持続って、メーカーの数字よりも実際のところは下がるケースが多いです。
ドスパラの表示だと7.9時間となっていますが、この口コミでも「7時間は軽く持つ」とのこと。
動画再生は△、編集は×
桃鉄実況の動画収録・編集をしておりました。
しかしながら、VH-AD3LはもともとYMMで動画の再生が不安定で(コーデックの関係)、編集が不可能と判断した為、今回は中止という判断に至りました。
楽しみにされておりました皆様には多大なるご迷惑をお掛け致しますことを心よりお詫び申し上げます。— Corei7のジャンク購入記@PC垢 (@Corei7R) 2018年3月25日
ユーチューバーの口コミでしょうか。
アルタイルVH-AD3Lは、動画の再生がスムーズではないようです。
動画は、途中で動画が固まったり、アプリが落ちたり、ストレスに感じることも多いかもしれません。
物足りなかったら改造すればいい?
ドスパラの激安ノートVH-AD3Lを購入。oh…ってなるほどのプラスチッキーな質感だが、64GBのeMMCの他に物理ドライブを増設できるのが最高。処理速度もエンコとかしなければ大丈夫。タッチパッドの反応はMacBook系に慣れると最悪。ペコペコしてる。それと液晶の視野角が驚異的に狭い。
— rota (@rota_141) 2017年12月13日
5万円を切るノートパソコンなので、高級感は期待できない口コミです。
ただ、64GBのeMMCが物足りないと感じるなら、増設してパワーアップさせることも可能とのこと。
パソコンに自信がない人はやめたほうがいいですが。
家の届いたときの喜び
ドスパラのVH-AD3Lが来た! pic.twitter.com/d1bGAfkClt
— 三菱ウニ (@mitsubishi_uni) 2018年2月1日
新しいパソコンって、箱を開けてセットアップするのも楽しいですよね。
短い投稿ですが、ワクワク感が伝わってきます。
アルタイルVH-AD3Lをふるさと納税でもらう、まとめ
アルタイルVH-AD3Lに関するふるさと納税情報を説明しました。まとめると次のとおりです。
・アルタイルVH-AD3Lは10万円の寄付でもらえる
・還元率は38%、お得の中のお得案件
・バッテリーは本当に7時間持つ
・動画の再生や編集には向かない