ソニーのノートパソコンVAIO S11(VJS112C12N)はふるさと納税の返礼品です。返礼品でもらえるVAIOの中では小さく、持ち運びがしやすいタイプ。
VAIO S11の還元率、口コミなどを確認しましょう!
>>もし、在庫切れしているなら、パソコン返礼品をここで比較する
ノートパソコンのVAIO S11、ふるさと納税と性能の基本情報
VAIO S11をふるさと納税でもらうには、長野県安曇野市に50万円の寄付が必要です。VAIO S11のスペックをまずは確認しましょう!
基本スペック
商品名:VJS112C12N
OS:Windows10 Home 64ビット
CPU:インテル Core i5-8250U 1.60GHz
SSD:128GB SATA
メモリ:8GB
液晶:11.6型 Full HD(1920×1080)
LTE:あり
セキュリティーチップ:なし
指紋認証:あり
カラー:シルバー
Officeソフト:なし
ワーカホリックでもOKなバッテリー
VAIO S13はバッテリーが12時間近く持続しますが、VAIO S11はコンパクトな分、14.5-16時間と持続時間はもっと長いです。
寝ている時間以外、ほとんど外で仕事をしている場合でも、24時間の2/3も電池が持続するので、アダプターを持ち歩く必要はありません。
体には気をつけたいですが、ワーカホリックでもOKなバッテリーの持続ですね。
ただ、アダプターを持ち歩くと、スマホの充電ができますし、コンパクトなので重さも気にならないんですけどね。
VAIO S11の価格から還元率を計算
VAIO S11の価格をVAIOの通販サイトで確認しました。この価格と寄付額50万円を使って還元率を計算したら、VAIO S11はお得なふるさと納税案件だと分かりました。
価格と最安値
VAIOの直販サイトで、ふるさと納税の返礼品と同じスペックで見積もり価格を出してみました。
税抜149,800円、税込161,784円。
還元率
寄付額50万円とカスタム価格から計算した還元率は32%。
家電返礼品は還元率25%なら、まあまあな感じなので、30%を超えてくると、十分にお得な案件といえます。
VAIO S11、S13、S15のどれも還元率は30%超でした。
台数を限定して、お役所の目を避けて、高い還元率を維持しているのだと思います(笑)。
>>もし、在庫切れしているなら、パソコン返礼品をここで比較する
転売禁止だけど売買でもっとお得に!
ふるさと納税でもらったVAIO S11には、転売防止のシールが付いています。
もし、あなたや家族が会社を経営しているなら、もらったVAIO S11を会社に買い取ってもらうのもアリです。
- 会社はパソコンを買い取って経費で落とす
- 個人は会社から約15万円をもらう
ふるさと納税で個人の所得税や住民税を安くなり、会社はパソコンを買い取った経費のおかげで法人税が減ります。
もし、会社のお金を動かせる権限を持っているなら、そんな転売はアリですよ!
VAIO S11の口コミや評判
還元率30%超で、高スペックなVAIO S11。ふるさと納税をする前に確認しておきたい口コミを抜粋して紹介します。
他のノートパソコンよりS11価格もスペックも高い
VAIO S11がめちゃくちゃ気になる〜欲しいっ。
でも使いこなせないであろう私にはもったいない気もするし、なにより10万以内で探してたのに予算オーバーすぎる…(ㆀ˘・з・˘)— eri (@_jupiter120) 2018年4月16日
VAIO S11に関する口コミで多かったのが、価格が高いというもの。
ソニーブランドですし、CPUやバッテリーなどの機能を見ても、高いのは仕方ないのですが、安いパソコンと比べると大幅に差があります。
だよねー。モバイルPC欲しいんだけどもスペックをそこまで求めるか3万くらいで買うか非常に悩んでる。ってことでわしはVAIOのS11悩んでる。多分17万くらい笑笑
— 大野んんん (@oononnonnn) 2018年4月16日
せっかく、安くないお金を出してゲットするので、機能を使い切れるかどうか、このへんはよく考えたほうがいいですね。
LTEのSIMナシは逆にナイス?
買ったばかりのVAIO S11のLTEがしばしば断線。利用はワンモバイルSIM。スマホ用のSIMでもワンモバ使っててテザリングだと問題ない。サポセンいわく、「SIMカード自体の問題、またはPCの問題」と。。後味苦すぎるね。
— night_light (@nightli61672923) 2018年4月14日
VAIO S11はWi-FiだけじゃなくLTEも接続が可能。
ふるさと納税の返礼品には、LTEのSIMが付いてないので、LTEは自分で用意する必要があります。
ただ、上の口コミだと、VAIOのLTEはイマイチなこともあるようです。
返礼品にLTEが付いてなくてよかったのかもしれませんね。
ゲットした人の喜び
VAIO S11 Allblack edition
ほんと長年貯金の甲斐あったと感じるこの美しさ(ノ)`ω´(ヾ)
最厚部2cmでたった800グラム、なのにマクプロをも上回る8世代i7の最高峰ノート pic.twitter.com/GJ83HvJkC9— Name.(kagejun) (@kagejunfox) 2018年4月1日
貯金を貯めてゲットした人の喜びの口コミです。
>>もし、在庫切れしているなら、パソコン返礼品をここで比較する
VAIO S11をふるさと納税でもらう、まとめ
VAIO S11に関するふるさと納税情報を説明しました。まとめると次のとおりです。
・VAIO S11は50万円の寄付でもらえる返礼品【限定】
・還元率は32%、お得案件
・バッテリーが最大16時間持続
・S15やS13よりも持ち運び向き
>>もし、在庫切れしているなら、パソコン返礼品をここで比較する