AUDIOFLYのAF1801はふるさと納税の返礼品です。楽器メーカー「ローランド」のイヤモニターで、浜松市が返礼品にしているのはヤマハつながりでしょうか?
ふるさと納税でもらうべきかどうかは、寄付額に対する返礼品の還元率が高いかどうか、減税で購入より安くゲットできるかの2点が重要です。
AUDIOFLYのAF1801のふるさと納税、還元率でコスパ計算
AUDIOFLYのAF1801の価格や最安値から、コスパを見極める数値である還元率を計算しましょう。
基本情報
メーカー | AUDIOFLY |
製品名 | AF1801 |
重さ | 350g |
- 登山用ロープに使われる耐久性が高いケーブル
- 補聴器に使われるバランスドアーマチュアドライバー
使用感は口コミでチェックしますが、最高峰のイヤホンなのは、この2点からわかります。
価格と最安値
AUDIOFLYのAF1801の価格と最安値は次のとおりです。
業者/価格 | 2018/10 | 2018/12 |
---|---|---|
ネット最安値 | 58,320円 | ? |
ビックカメラ | 63,450円 | ? |
ふるさと納税の還元率でコスパ計算
もし、20万円のふるさと納税で、返礼品をもらったら、還元率は次のとおりです。
業者/価格 | 2018/10 | 2018/12 |
---|---|---|
ネット最安値 | 29% | ? |
ビックカメラ | 31% | ? |
ふるさと納税の還元率は30%以下を厳守しないといけない時代なので、29%なら十分にお得な数値です。
音楽にゆかりのある浜松の返礼品ですが、AUDIOFLYのAF1801はおそらく輸入品。
還元率うんぬんよりも、地元産じゃないために返礼品から消えそうな気がしてなりません。
購入より寄付が得になる人
寄付額20万円でも、15万円の減税効果があるなら、最安値で購入するよりもお得です。
減税額は年収によって決まるので、20万円寄付した場合の減税額の目安をざっくり見積もってみましょう。
年収 | 共働き夫婦 | 夫と専業主婦 |
---|---|---|
上記+子(U15) | 上記+子(U15) | |
500万円 | 59,000円 | 47,000円 |
600万円 | 75,000円 | 67,000円 |
700万円 | 106,000円 | 84,000円 |
750万円 | 116,000円 | 107,000円 |
800万円 | 127,000円 | 118,000円 |
850万円 | 138,000円 | 129,000円 |
875万円 | 143,000円 | 134,000円 |
900万円 | 149,000円 | 139,000円 |
925万円 | 155,000円 | 146,000円 |
950万円 | 161,000円 | 152,000円 |
975万円 | 168,000円 | 158,000円 |
1000万円 | 174,000円 | 164,000円 |
1100万円 | 198,000円 | 192,000円 |
1200万円 | 198,000円 | 198,000円 |
自分の年収を当てはめてみてください。
共働き世帯だと、次のように判定できます。
- 年収900万円・・・最安値での購入より寄付がお得
- 年収1000万円・・・実質2.5万円でゲット
- 年収1100万円・・・実質2000円でゲット
イヤホンはiphoneを買ったときに付属するくらい手に入る身近なものなので、高いお金を払うのはちょっと抵抗があるかもしれません。
音の良さが分からない家族だと、許可をもらいにくいですし。
減税になるから家計には迷惑がかからないってところを強調すれば、意外とあっさり許可が下りるかもですよ!
AUDIOFLYのAF1801の口コミ、評判、レビュー
AUDIOFLYのAF1801は、知る人ぞ知るイヤホンなので、口コミは少なめです。
音質が高い
このイヤホンの良さは、ボーカル及び楽器1つ1つの魅力を漏らさず聴かせるところ
刺さらない高音、うねるベースライン、硬いバスドラ、余韻を残すボーカルなど、苦手な音域や楽器がなく、全ての音に耳を傾けたくなります。
イヤホンでは感じにくい前後の音空間を、特に上手く表現してくれます。
悪い表現だと「生々しい」となるそうですが、細かい部分の音も逃さないって感じの口コミです。
ライブハウスで目の前で演奏されているような感じでしょうか???
ケーブルの長さが足りない?
ケーブルが短い以外は満足
AUDIOFLYのAF1801のケーブルは1.6m。
iphoneのイヤホンは1.4mくらいなので、それよりは長いのですが、短いと感じる人もいます・
大手家電ショップでも売っている
ラーメン食った後に寄ったヨドバシ。
AUDIOFLYのイヤホンがほとんど半額になっとる!https://t.co/w1ynH5eWW4 pic.twitter.com/2fdrpbIyLi— びでおん (@videon999) 2018年10月18日
管理人がイヤホンに注目してこなかっただけかもしれませんが、大手家電ショップでも売っているイヤホンです。
なんぜ半額で売っているのかは分かりませんが。
聴き比べで選ばれたのがAUDIOFLY
いろいろ視聴してて、低音の質の良さにびっくりして思わずAUDIOFLYのAF45Cってイヤホンを買ってしまった。¥5980クラスで低音偏重のジャンキーな音してる割に中高音が全く阻害されてなくてすごい。ほんと音の分離が良い。 pic.twitter.com/C6aB2aBvRv
— ニャーン (@eilanyaan) 2018年9月19日
イヤホンを買おうと思って、いろいろ聴き比べした人の口コミです。
ふるさと納税の返礼品のAF1801ではありませんが、いろんなメーカーの中から選ばれています。
好みがあると思うので、心配なら、家電ショップで聴き比べしてから寄付の申し込みをするといいでしょう。
まとめ
最後にまとめです。
- 20万円の寄付が必要
- 還元率29%、コスパ高い!
- 口コミは少ないが、評価が高い
- 年収900万円から寄付がお得になる