ふるさと納税では、キャノンのプリンターが返礼品でもらえます。インクジェットじゃなくてレーザー派の人のために、コスパを見極める還元率ランキングを作りました。
キャノンのレーザープリンター、ふるさと納税の還元率ランキング
キャノンのレーザープリンターのふるさと納税の還元率ランキングを作っていて、寄付額と還元率は連動すると感じました。
A3モノクロ、Satera LBP442
返礼品 | Satera LBP442 |
---|---|
寄付額 | 300,000円 |
最安値(比較サイト) | 82,428円 |
還元率 | 27.4% |
詳細 | 【ふるさと納税】キヤノンA3モノクロレーザープリンター Satera LBP442 |
キャノンのレーザープリンターで、一番還元率が高いのは、A3サイズのモノクロレーザープリンター「Satera LBP442」。
総務省の監視があるので、30%超の還元率は無理ですが、20%台後半ならお得な数値です。
最初の1枚目が6秒くらいで印刷できるので、プリンターのもたつきが気になる人には、イライラ解消に効くでしょう。
会社経営者なら、個人でもらったSatera LBP442を8万ちょっとで自分の会社で売ると、会社は経費にできて、個人はお金がもらえて、ウィンウィンです。
カラーレーザー複合機、Satera MF735Cdw
返礼品 | Satera MF735Cdw |
---|---|
寄付額 | 300,000円 |
最安値(比較サイト) | 80,242円 |
還元率 | 26.7% |
詳細 | 【ふるさと納税】キヤノン カラーレーザー複合機 Satera MF735Cdw |
「A3は使わない、でもカラーは使う」、こんな場合はSatera MF735Cdwをふるさと納税の返礼品で選択するといいでしょう。
還元率こそモノクロのSatera LBP442より低いですが、取引先への提案書など、仕事ではA4とカラーを使う場面が多いからです。
これも会社経営者の売買スキームを使えるので、プリンターの入れ替えを検討している会社にはナイスな返礼品でしょう。
A3カラー、Satera MF735Cdw
返礼品 | Satera LBP441e |
---|---|
寄付額 | 190,000円 |
最安値(比較サイト) | 46,996円 |
還元率 | 24.7% |
詳細 | 【ふるさと納税】キヤノンA3モノクロレーザープリンター Satera LBP441e |
キャノンのレーザープリンターの還元率ランキング3位がSatera LBP441eで24.7%。
「A3」「モノクロ」の2点では、寄付額30万円のLBP442と変わらないように見えます。
ふるさと納税する前に確認しておきたいのが、LBP441eの「e」。これは片面印刷機能のみで、両面印刷ができない型番。
- 用紙を節約したい
- シュレッダーにかけるのが面倒
こんな気持ちがある場合、片面印刷のみのLBP441eをふるさと納税でもらうと後悔する可能性があるかもしれません。
A3カラー、Satera LBP841c
返礼品 | Satera LBP841c |
---|---|
寄付額 | 250,000円 |
最安値(比較サイト) | 59,800円 |
還元率 | 23.9% |
詳細 | 【ふるさと納税】キヤノンA3カラーレーザープリンター Satera LBP841C |
キャノンのレーザープリンターで、「A3」「カラー」で寄付額が一番小さいのがLBP841c。それでも25万円ですが。
還元率よりも、気になるのが口コミです。
紙詰まりが頻発して、サポートに電話したり、修理まで時間がかかったりするのが口コミが悪い主な原因でした。
A4モノクロ、MF249dw
返礼品 | MF249dw |
---|---|
寄付額 | 150,000円 |
最安値(比較サイト) | 35,757円 |
還元率 | 23.8% |
詳細 | 【ふるさと納税】キヤノンモノクロレーザビームプリンタA4複合機 MF249dw |
もし、ひとり仕事で使うレーザープリンターを買うとしたら、予算的に5万円以下くらいが自分的にはちょうどいいです。
MF249dwには、FAXやスキャナー機能もあるので、ひとり仕事ならこれ1台で複合機代わり。
還元率ランキングも中間くらいなので、損した気持ちにならないのもいいですね(笑)。
A4モノクロ、Satera LBP6230
返礼品 | LBP6230 |
---|---|
寄付額 | 50,000円 |
最安値(比較サイト) | 11,872円 |
還元率 | 23.7% |
詳細 | 【ふるさと納税】A4モノクロレーザープリンターSatera LBP6230 |
「FAXもスキャンも使わない、とにかくA4モノクロが印刷できればいい」って人は、ふるさと納税でSatera LBP6230をもらうといいでしょう。
すでに複合機を持っていると、とにかくA4モノクロ印刷に集中してほしいサブ機が欲しくなるものです。
「手差しが斜め」「1年で壊れる」という口コミもありますので、内部資料などのプリントに使うのが最適でしょう。
A4カラー、Satera LBP612C
返礼品 | Satera LBP612C |
---|---|
寄付額 | 160,000円 |
最安値(比較サイト) | 37,307円 |
還元率 | 23.3% |
詳細 | 【ふるさと納税】キヤノンA4カラーレーザープリンター Satera LBP612C |
Satera LBP612Cは、レーザープリンターのふるさと納税の還元率ランキングでは下位。
でも、口コミを見ていると、評判は上々です。
コンパクトのサイズ感、A4でカラー印刷、音が静か、このあたりがウケています
還元率が低くても、評判がいい返礼品に寄付が集まると思って、寄付額を高めに設定しているんですかね???
A4モノクロ、Satera LBP251
返礼品 | Satera LBP251 |
---|---|
寄付額 | 90,000円 |
最安値(比較サイト) | 20,303円 |
還元率 | 22.5% |
詳細 | 【ふるさと納税】キヤノンA4モノクロレーザービームプリンター Satera LBP251 |
還元率ランキングのワースト2位がSatera LBP251。
1位とは5%差なので、圧倒的に損なふるさと納税案件というわけではありません。
A4モノクロを探していて、FAXやスキャンはいらないって人には、寄付額5万円のSatera LBP6230と比較して、ふるさと納税先を決めるといいでしょう。
A4モノクロ、Satera LBP6030
返礼品 | Satera LBP6030 |
---|---|
寄付額 | 40,000円 |
最安値(比較サイト) | 8,712円 |
還元率 | 21.7% |
詳細 | 【ふるさと納税】A4モノクロレーザープリンターSatera LBP6030 |
キャノンのレーザープリンターの還元率ランキングのワースト1位は、21.7%のSatera LBP251。
無線LANなど、機能をそぎ落としたプリンターです。
口コミを見ていると、余計な機能がないから価格が安く、この点で満足度が高い様子。
還元率が低くなったのは、売れる定番の安いレーザープリンターってことで人気があるので、価格競争が激しいのでは?
キャノンのレーザープリンターの中では還元率が一番低いですが、それでも20%を超えているなら、まだいいかなって思える数値です。
キャノンのレーザープリンターと楽天ポイントを大量ゲットすべし
還元率ランキングで紹介したレーザープリンターは、群馬県昭和村のふるさと納税返礼品です。
昭和村では、楽天ふるさと納税から寄付できるのですが、楽天ポイントも大量ゲットのチャンス!
返礼品の還元率は全部20%台ですが、楽天ポイントの還元率は寄付する人の準備とタイミング次第で1-20%くらいまで差が付きます。
下記の記事で知識を付けてから、ふるさと納税を申し込んでくださいね。
エプソンのプリンター返礼品も比較すべし
今回は、キャノンのレーザープリンターに絞って紹介しましたが、ふるさと納税ではエプソンのプリンターも返礼品にあります。
比較して、いい返礼品に出会ってくださいね。
まとめ
ふるさと納税でもらえるキャノンのレーザープリンターについて、ランキング形式で還元率をチェックしました。
どの返礼品も20%台なので、おおざっぱに見ると、差はないように思います。
むしろ、寄付する前の準備や寄付する時期によってもらえるポイントのほうが大きな差が生まれます。
しっかり勉強してから申し込みすべきです。